スタッフ募集

”チームいしやま”の一員として。

応募者の皆様へ(院長からの挨拶)

はじめまして、院長の石山 雅美(いしやま まさみ)です。
私は、大学入学までここ日進市近くの名古屋市名東区で育ちました。平成元年に医師免許取得し、内科医として、一般内科を広く研鑽して参りました。子供を出産後は開業医病院で外来業務を続けてきました。
下の子の小学校入学を機に、かねてから念願だった自分の育った地元の名古屋で常勤医として働くことができました。また、診療の傍ら大学院での研究も行い学位を取得致しました。
近年、医療技術の進歩に伴って医療の専門化、細分化が進み、大学病院のような病院では自分の専門分野以外は診ないのが現状です。
やがて人を診ずして病気を診るというような風潮に疑問を感じるとともに、事務仕事に忙殺される毎日を過ごすにつれ、医師を目指した当時からあった思い、身近なかかりつけ医として地元医療に貢献したいという思いが深くなって参りました。

また、生活習慣病というのは、患者さんと長い期間関わり続け、生活に深く介入し、場合によっては家族も巻き込んでいかなければなかなか良くならず、そのためには医師だけではなく、看護師、栄養士、検査技師、薬剤師、理学療法士等々のスタッフとのチーム医療が重要だと考えるようになりました。
今回、様々な動機でご応募していただいたと思いますが、医療という分野は決して楽な仕事ではなく、いわゆる3K業務が占める割合が高いです。
しかし、真摯に取り組めば、人に感謝され、やりがいのある仕事だと思っています。女性への差別が少ない職種のひとつでもあります。私は、働く女性の味方を勝手に自認しています。

二人の子供を育てながら仕事を続けてきた経験から、私としては、可能な限り働きやすい職場環境を提供しますので、その中で“チームいしやま”の一員として共に働いていただけたら幸いです。

糖尿病 ・甲状腺 いしやま内科クリニック
院長 石山 雅美

知識向上

また、今日の医療は日進月歩です。常に最良の医療サービスを提供するために勉強会、学会出席も積極的に行なっていただきたいと思っています。

賃金・勤務時間

賃金は、医師会の基準賃金を基に考えております。
また勤務時間帯については、面接のおりにご希望を詳しく伺います。

クリニックの運営について

勤務時間は、診療時間プラス60分ほどです。クリニックの運営に当たっては、皆さんのご意見も積極的に取り入れて診療・業務マニュアルを作成するとともに常に改善を施し、安全確実で質の高い医療の提供を目指しています。

各職種の業務内容

現在、医療事務を募集しております。(2022年2月14日更新)

  • 医療事務(非常勤)
  • 看護師
  • 管理栄養士
  • 臨床検査技師

[業務内容]
窓口受付業務、レセプト作成、各種書類入力補助整理、予約の受付、電子カルテ入力補助、処方箋入力補助、診察の介助、片づけ。
[時給]
1,000~1,300円
[始業・終業時刻]
8:30~19:30
[休日]
木、土曜PM、日
※2022年4月より水曜PMも休診となります。
[試用期間]
3か月 (給料かえる?)

一般診療の準備、問診、介助、片づけ、点滴、注射、採血、検体検査、患者さんへの指導、糖尿病教室開催。

栄養指導等の患者さんへの説明指導、糖尿病教室の開催、電子カルテ入力補助、診療の介助、片づけ、レセプト作成補助。

検体検査、採血、心電図等生理検査、超音波検査、診療の介助、片づけ、患者さんへの血糖測定手技の指導、糖尿病教室開催。

なお、どの職種も協力して、手薄な時などは臨機応変にサポートをお願いします。
院内外の整理整頓や清掃(トイレを含む)は、患者さんのため、また診療の円滑化のためにも必須業務であることをご了解ください。